• ホーム
  • 足尾に緑を育てる会とは
    • 会の概要
      • 業績・表彰履歴
      • For SDGs
      • 活動の背景
    • 会員募集
    • パンフレット《緑の大地をもとめて》
  • 活動スケジュール
    • 会員募集
    • ボランティア作業カード
  • 活動報告
    • 2019年度(R1)
    • 2018年度(H30)
    • 2017年度(H29)
    • 2016年度(H28)
    • 2015年度(H27)
    • 春の植樹デー 統計
    • 体験植樹 統計
    • フォトギャラリー
    • チラシバックナンバー
  • 体験植樹と環境学習
    • 体験植樹のご案内
      • 予約状況カレンダー
      • 国交省受付
      • 足尾に緑を育てる会受付
    • 足尾環境学習センター
      • 展示内容
      • 足尾の鉱物
      • 色々な鉱物
      • 銅親水公園
  • 連絡先
    • アクセス / マップ
    • リンク集
  • ホーム
  • 足尾に緑を育てる会とは
    • 会の概要
      • 業績・表彰履歴
      • For SDGs
      • 活動の背景
    • 会員募集
    • パンフレット《緑の大地をもとめて》
  • 活動スケジュール
    • 会員募集
    • ボランティア作業カード
  • 活動報告
    • 2019年度(R1)
    • 2018年度(H30)
    • 2017年度(H29)
    • 2016年度(H28)
    • 2015年度(H27)
    • 春の植樹デー 統計
    • 体験植樹 統計
    • フォトギャラリー
    • チラシバックナンバー
  • 体験植樹と環境学習
    • 体験植樹のご案内
      • 予約状況カレンダー
      • 国交省受付
      • 足尾に緑を育てる会受付
    • 足尾環境学習センター
      • 展示内容
      • 足尾の鉱物
      • 色々な鉱物
      • 銅親水公園
  • 連絡先
    • アクセス / マップ
    • リンク集

ボランティア活動の成果や、足尾の情報をお伝えします!

足尾通信【第4号】R2.12.14

足尾通信【第3号】R2.12.01

足尾通信【第2号】R2.11.09

足尾通信【創刊号】R2.11.02

コロナ禍で足尾に訪問できない皆さんに今後、足尾の「今」をタイムリーにお伝えしたいと思います。

テーマは“植樹地の成長状況、動植物、山や川の状況、厳しい気象状況と足尾の四季、食害など”

リクエストもぜひお寄せください!



当会紹介PV 〔2020〕


持続可能な開発目標(SDGs)の達成に活動を通して貢献します。


 当会は公財) 河川財団の河川基金の助成を頂いています


当会はローソン緑の募金の助成を頂いています。


当会はゆうちょ銀行の「ゆうちょ エコ・コミュニケーション」からの寄附を頂いています。


第3回

プロジェクト未来遺産登録


 日光ブランド“環境分野”に認定されました。

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
閉じる