やわらかな春風とともに22回目の植樹デーのご案内をいたします。みなさま、お元気でしょうか。
今年の植樹デーは、足尾ダムから見上げる戸四郎沢(昨年実施)を予定しています。植樹地はかなり上部となりますが、道路に近い場所も用意してあります。
今年もみなさんのご参加をお待ちしています。
●日時 2017年4月22日(土)・23日(日)
●作業 午前10時~12時 ※雨天決行
●集合 午前9時30分 銅親水公園
※駐車場は足尾ダムの先です。
●参加無料(会員としてご協力いただけるとうれいいです)
参加受付票ダウンロード(ご記入いただき、当日ご持参ください)
◎わたらせ渓谷鉄道、終点間藤駅(9時台着)からの送迎をいたします。
◎会場までの道が狭いため、徐行運転にご協力ください。
●用意 軍手、飲料水、雨具
●用意できる方は持参ください
・シャベル(こちらでも用意しますが、数に限りがあります)
・リュックなど(植樹地まで工事用階段を登ります。両手はフリーの状態で昇り降りしてください)
・ヘルメット
・苗木(リュック等で背負えるものがよいです)
【ミニコンサート】お昼頃から
22日…せきぐちゆきさん…育てる会の応援歌「備前楯山」のシンガーソングライター
23日…TRUE BLUE(BOOWY COPY BAND)…毎年、体験植樹に参加してくれる県内のバンド
【模擬店】
・地元の名産品、震災復興支援の海産物など
・甘酒の無料配布…昨年まで豚汁でしたが、都合により、甘酒に変更になりました。
【マイ箸づくり】参加者募集!植樹とあわせてぜひどうぞ。
栃木県産の間伐材を使って、自分だけのマイ箸づくりにチャレンジしよう。
4/22・23 12:30~(60~90分)足尾環境学習センター(植樹開会式会場内)
※要予約:足尾環境学習センター(TEL/FAX 0288-93-2525)4/1以降受付 各日先着40膳
【交流会】お気軽にどうぞ。
4/22(土)午後5時~ 足尾町・ラポール(通洞駅下車徒歩3分)
会費:3,000円
※準備の都合上、事前に事務局(0288-93-2180)までご連絡ください。
この事業は、(公社)国土緑化推進機構の「緑の募金」から支援を受けています。全国のローソングループ各店舗を通じて多くの方々からお寄せ頂いた寄付金によるものです。
第22回春の植樹デーが無事終了いたしました。22日に1,150人、23日に800人、2日間で1,950人にご参加いただき、2箇所の植樹地に約7,500本の苗木を植えました。ご参加いただいた皆様、苗木の提供等ご支援いただいた皆様、運営にご協力いただいた皆様、ありがとうございました!
春の植樹デーの画像です。
個人向けの体験植樹ができました。ご家族、お友達、お一人でも参加できます。春の植樹デーに参加できなかった方ぜひご参加ください。
●開催日 5/7(日)、5/27(土)、6/11(日)、6/24(土)
●集合13:30(16時ごろ終了) 足尾環境学習センター
●参加費:大人1200円、高校生以下600円
※植樹費用、学習センター見学料、保険料等を含みます。
●持ち物 汚れてもよい服装、天候が心配な場合は雨合羽等(小雨決行・苗木や土、道具、軍手、プレートはこちらで用意します)
●定員 各日40名(まだまだ参加可能です!)
◎要予約 申込 NPO法人足尾に緑を育てる会
10:00~17:00(土日祝日を除く)
電話0288-93-2180
FAX0288-93-2187
E-mail home@ashiomidori.com
6/11、6/24「横田さんのくまのお話会」を開催します。足尾で熊を追い続けて30年の横田さんのお話はとても面白いです。普段身近にいるはずなのに、ぜんぜん知らない熊の生態。お話会は予約不要・無料です、会場のGreenCafe(足尾環境学習センター隣)に11時にお越しください。横田さんのご配慮により珈琲つきです♪
7/2(日)フィールドワーク第1部(足尾)“青葉の植樹地と小滝・本山地区を訪ねて”を開催します。今年で3年目のフィールドワーク、渡良瀬川の上下流域を実際に見て周り、緑化活動の意義や成果を確認し、環境問題への理解を深めようという企画です。今年は足尾が第1部ということで、いつもとは違った季節の足尾が見られるのではないでしょうか。銅山の産業遺産の多く残る小滝・本山地区をガイドの案内で、当時の写真などの資料と照らし合わせながら巡ります。みなさまお誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。
●2017年7月2日(日)9:30~16:30 足尾行政センター駐車場集合
●定員 40名
●参加費 2,000円(昼食代、資料代、保険料、見学料を含む)
●持ち物 飲料、タオル、雨具(雨天決行)、レジャーシートなど
●申し込み・問合せ 足尾に緑を育てる会(TEL0288-93-2180)平日10~17時
昨年度の足尾フィールドワーク(2016.10.30)
暑い時期で大変ですが、人出が不足しています。ご都合つく方、お手伝いお願いします。
夏野菜でひと休みしながらがんばりましょう!
●日時 2017年7月17日(月・海の日)9:00~お昼頃
●集合 足尾砂防ダム先
(ゲートにてスタッフが案内します)
●持ち物 軍手、帽子、飲料、昼食、雨具、タオルなど(用意できる人は草刈カマ)
●参加自由・予約不要
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○7/15(土)・16(日)は作業デーです。
植樹地の整備(ネット剥がし、ススキの抜根など)を行います。
・集合:am9:30大畑沢緑の砂防ゾーン
・持ち物:軍手、帽子、飲料、昼食、雨具、タオルなど
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2017年7月15日、インドネシア・ウラマー評議会の環境問題の専門家、ハユ・プラヴォオ氏が足尾を訪問してフィールド調査を実施しました。新聞記事は、下野新聞7月16日のものです。ハユ氏は、先のCOP21にもインドネシア代表として参加し、「環境問題は技術が原因ではなく、倫理の欠損が原因である」という発言をしております。訪問当日に植樹に訪れていた小学生たちをみて、学校教育でも環境問題が扱われていることに強く感銘を受けたようです。足尾の荒廃と復興という経験は、自国も学ばなければならないとのことでした
7/30(日)・8/14(月)に、「横田さんのくまのお話会」と「個人向け!足尾体験植樹」を開催します。さらにこの日は足尾行政センターにて「くま展 -横田さんの写真展-」も行われています。足尾の自然を体感してみませんか?
5月にスタートした企画を夏休み期間中にも開催することとなりました。ご家族、お友達、お一人でも参加できます。春の植樹デーに参加できなかった方ぜひご参加ください。
●開催日 7/30(日)、8/14(月)
●集合13:30(16時ごろ終了) 足尾環境学習センター
●参加費:大人1200円、高校生以下600円
※植樹費用、学習センター見学料、保険料等を含みます。
●持ち物 汚れてもよい服装、天候が心配な場合は雨合羽等(小雨決行・苗木や土、道具、軍手、プレートはこちらで用意します)
●定員 各日30名
◎要予約 申込 NPO法人足尾に緑を育てる会
10:00~17:00(土日祝日を除く)
電話0288-93-2180
FAX0288-93-2187
E-mail home@ashiomidori.com
7/30、8/14にも開催することになりました、足尾で熊を追い続けて30年になる横田さんのお話会。普段身近にいるはずなのに、ぜんぜん知らない熊の生態。お話会は予約不要・無料です、会場のGreenCafe(足尾環境学習センター隣)に10時30分にお越しください。珈琲つきです♪
《こちらも開催しています!あわせてお越しください》
「くま展~足尾のくまを知ろう~」横田さんの写真展
足尾は熊の観測をする上で稀有な自然環境にあり、豊かな自然は足尾の魅力の一つでもあります。
・7/28(金)~8/31(木)8:30~17:00 毎日開催・無料
・足尾行政センター(銅山観光横)足尾町通洞8-2
主催:足尾地区地域おこし協力隊
植樹に参加いただいている那須塩原市のイワクラホモゲン販売㈱様が、木工品の端材を使って”足尾に緑を育てる会”を支援していただけるクラウドファンディンング「MOTTAINAIもっと」をスタートされました。皆様ぜひご覧くださいますようお願いいたします。
企画ページは以下
https://mottainai-motto.jp/project/detail/256
ホームページは以下
https://mottainai-motto.jp/
第18回足尾グリーンフォーラム
フィールドワーク第2部
渡良瀬川流域鉱毒激甚地を歩く
(館林・北川辺・板倉など)
2017年10月29日(日)雨天決行
9:00受付(館林市役所南面駐車場集合)
9:30出発、16:30解散
募集人員45人(定員になり次第締切)
参加費2000円(資料代、保険料、見学料、昼食代含む)
医療水、タオル、雨具など各自持参
申込み・問合せ
足尾に緑を育てる会
tel 0288-93-2180
mail: home@ashiomidori.com
10月29日フィールドワークが近づいております。まだ受け入れ余裕はございますので、ぜひ、ご参加ください。
フィールドワーク参加者向け、当日配付資料ができました。訪問先の基礎情報に加えて、詳細な読書を希望する方向けに、簡単な書誌情報もつけてあります。
参加者のみの配布です、若干の余裕がございますので、事務局宛の電話かメールで、お問い合わせ下さい。
お待ちしております
緊急
10月28日午後4時半
現状で、29日のフィールドワークは雨天決行といたします。
おきをつけて、集合場所までいらして下さい。
フィールドワーク報告写真
台風22号の影響を受けるなか、なんとか無事に、フィールドワークを実施できました。参加者からは、悪天候のなか、充実した体験が得られたとの感想をいただいております
9月16日と17日、恒例の作業デーを予定しております。
一足早い足尾の秋の気配を感じながら、植樹地の整備に皆様のお力をお貸しください。
作業内容は、植樹地域の地面下のネット除去、ススキの根の刈り取りなど(天候により変更あり)
※ジューシーな梨の差し入れ、その他を予定しております
集合時間:午前9:30(~お昼頃まで、午後の作業継続も可能)
集合場所:大畑沢 緑の砂防ゾーン駐車場(日光市足尾町赤倉の先、銅親水公園手前)
持ち物 :軍手、帽子、飲料、昼食、雨具、タオルなど
事前申込み不要、集合場所へお誘い合わせの上、直接お越し下さい。
多人数でのグループ参加大歓迎、その場合は事前にご一報ください。
連絡先 tel:0288-93-2180
e-mail: home@ashiomidori.com
追加(10月2日)
作業デー、ご協力ありがとうございました
あいにく天候に恵まれませんでしたが、両日それぞれ8名の参加者に、下草刈りと植樹地整備を実施いたしました。
また10月にも、皆様のお力をお借りしたくよろしくお願いいたします。
10月14日(土)15日(日)に作業デーを行います
(作業内容は現時点で未定)
集合場所:大畑沢緑の砂防ゾーン駐車場
作業時間:9:30~お昼頃(希望者も午後の作業もあり)
持ち物:飲物、帽子、軍手、雨具、昼食、タオルなど
事前申込み不要
直接集合場所にお越し下さい
グループでのご参加の場合のみ、ご一報ください。
連絡先 tel:0288-93-2180
e-mail: home@ashiomidori.com
14-15日両日の作業デーにご協力戴いた方々に感謝申し上げます。あいにくの天候でしたが、雨をしのいで出来る作業だけをなんとか行いました。
差し入れば、焼き芋、ナスとキュウリの一夜漬け、そしてナシでした。参加者からの差し入れもあり、豪華なお昼を楽しむことができました、ありがとうございました。
次の作業デーは、来月11月18-19日を予定しております。これが今年最後となります。好天に恵まれ、多くの方々の参加ができるよう、願っております。
11月18日(土)と19日(日)は、今年最後の作業デーとなります。
集合時間 午前9:30(~昼頃まで)
集合場所 大畑沢緑の砂防ゾーン駐車場
(銅親水公園手前600m右)
持ち物 軍手、帽子、飲料、昼食、雨具、タオルなど
作業内容が決定しましたら、あらためてご連絡をいたします。
事前申込み不要、当日、直接お越し下さい。
団体歓迎、人数を事務局まで事前にご連絡ください。
なお、次回の作業デーは、年が明けて2018年3月に開催する予定です。
連絡先
NPO法人 足尾に緑を育てる会
〒321-1523 栃木県日光市足尾町松原2-9
tel 0288-93-2180
fax 0288-93-2187
mail home@ashiomidori.com
作業デー無事終了
18日と19日の年内最後の作業デーは無事に終了いたしました。皆様のご協力に感謝いたします。
寒かったものの、雨は降らずに、必要な作業を進めることができました。提供いたしましたすいとん汁など暖かい昼食を参加者は堪能しておりました。
2018年は3月から、作業デーを再開いたしますので、ぜひ、皆様のお力をお借りしたく、よろしくお願いいたします。